🌊夏の始まり!
8月2日(土)は鴨川・前原海岸にて「KAMOGAWAビーチマルシェ ~縁日~」開幕。地元キッチンカーや工芸雑貨、そしてフラ、担ぎ屋台など、笑顔溢れる出店者・出演者をまとめてご紹介します。
海風を感じながら、友だちや家族と特別な夕涼みを。ぜひスケジュールをチェックして、お気に入りを見つけてください!
🍽 フード&ドリンク

Robert Spaghetti Jr
@robert.spaghetti.jr
スパゲティ、アルコール類、おつまみ
💌出店者さんから
イタリアンじゃない、日本のスパゲティを中心に、ワインやおつまみを販売致します‼️

Pizza626
ピザ、ピザ生地クレープ、ラムネ、レモネード、バナナスムージー、コーヒー類、生ビール、ハイボール
💌出店者さんから
イタリア産の粉を当店で生地にし石窯で焼いたpizzaや、イタリア産の食材をここで食べられます!お腹に溜まりにくい、ひと味違うpizzaを食べてみませんか!?

Pacific Coffee
@pacific__coffee
@takuya_jam_sone
フェアトレードコーヒー、コーヒー豆、ドリップバックコーヒー、クッキー、チョコレート
💌出店者さんから
オセアニアが大好きなコーヒーショップPACIFIC COFFEEです。日本初フィジー産コーヒーはいかがでしょうか。当日は、水出しアイスコーヒーに加えて、お手軽なドリップバックコーヒー、ニュージーランドクッキー、オーストラリアチョコレートもご用意しています。
🛍 雑貨・アクセサリー

SIOUX
公式サイト: https://siouxindianshop.com/
ネイティブ・アメリカンジュエリー ハンドメイドビーズアクセサリー
💌出店者さんから
鴨川市内にあるネイティブ・アメリカンジュエリーの専門店です ビーズは全てハンドメイドしています



WELINA
@welina_porcelarts_saya
クリアタンブラーワークショップ
💌出店者さんから
ポーセラーツで作る毎日使えるシンプル可愛いハワイアン食器を制作しています。 ワークショップではクリアタンブラーにハワイアンモチーフのシールやお名前などを貼ってオリジナルタンブラーがお作りいただけます。

アロハショップコオリナ
公式サイト: https://koolina.base.ec/
アロハシャツ、ムームー、ハワイアンアクセサリー
💌出店者さんから
お手頃価格のアロハシャツからハワイアンブランドまで幅広く取り揃えております

BLUE
@blue_blue_happy
アロハメイドステッカー、バースデーベアキーホルダー、サンセット芳香剤、アロハサングラス、チューブブレスレットなどのワークショップ
💌出店者さんから
ハワイアンテイストのワクワクするようなワークショップです。 暑い夏を吹き飛ばそうAloha!

WarafukuCompany
@warafuku_company
ハンドメイド雑貨(マクラメ雑貨、レジン雑貨、天然石アクセサリー、ドライフラワー雑貨)
💌出店者さんから
可愛い!綺麗!格好良い!ハンドメイド雑貨を多数出品致します!

ヒロイン
公式サイト: https://heroinebali.com/
手編みパサールBAG/BAGチャーム/サルーン
💌出店者さんから
手編み、洗える、丈夫で便利。エコ素材のパサール(市場)BAG。海、山、買い物 どんなシーンでも。
🕒 ステージタイムテーブル

17:45 – 18:15 KCC プアナニフラスタジオ
KCCスポーツクラブ内にてレッスンしています。
明るく楽しいハワイアンソングに合わせて踊り、心身ともにリフレッシュしましょう。素晴らしい時間を是非ご一緒に。

18:30 – 19:00 水交團(太鼓披露)
「水交團」とはかつて大浦地区に本拠地を置く海難救助隊の名称だったそうです。そして現在は大浦地区の担ぎ屋台を所有する組織の名称です。
担ぎ屋台の歴史は江戸末期の天保4年(1833)、現在の鴨川漁港の沖合の弁天島に建立されている厳嶋神社に鎮座する弁財天の祭礼の時に初めて披露されたのが始まりです

19:15 – 19:45 フラ ラウレア
こんにちは!フラ ラウレアです。
地元鴨川市にて、ハワイの伝統舞踊フラを学んでおります。歌に込められている、様々な物語を笑顔と一緒にお届けしております。
素敵な鴨川の夏を、ビーチマルシェで一緒に過ごせたらと楽しみにしております。 是非遊びに来てくださいね。
公式サイト:https://laulea-kamogawa.com
Instagram:@laulea_hula_kamogawa
アクセス情報
鴨川市 前原海岸 芝浜イベント広場
電車の場合(JR安房鴨川駅下車)
- 鴨川駅東口を出て信号を渡り、海に向かって300mほど直進、右側の市営芝浜駐車場奥に、会場があります(徒歩5分)。
高速バスの場合
(安房鴨川駅バス停で下車)
- バス停のそばにある跨線橋をのぼり、駅東口側におりて信号を渡り、海に向かって300mほど直進、右側の市営芝浜駐車場奥に会場があります(徒歩7分)。
車の場合(駐車場のご案内)
- 会場に隣接した、市営芝浜駐車場(125台、9:00-15:00は有料: 1台1000円、15:00以降無料)をご利用ください(徒歩1分)。
- 駐車場には限りがあります。出来るだけ公共交通機関をご利用ください。